本文へスキップ

On-line bobbinlace lessons

お問い合わせはお気軽に!

レースピローの種類/ボビンレースブログ



 ボビンレースの用具の中で、もっとも存在感があり( かさばり )、比較的価格が高いものが、レースピローです。
良いものであれば、長期にわたって補修の必要が無く、生涯の友人となるので、その選択に力が入ります。

 ピローには大きく分けて、2 種類あります。ロールピローとフラットピローです。

 ロールピローは、ロール状のピローで、回転させながら使います。ですので、一定方向に織るレースであれば、レースを織る度にレースを移動する手間がかからなくて済みます。

 トーションレース、テープレースなどに、また、他のレース様式でもボーダーやエッジング、差し込みなどを織るさいには、とても楽です。こういったレース様式が盛んなドイツ以東では、一般的なピローです。


 使い方としては、織ったらピローを回転させて、織り進むという具合です。その際に面倒な、レースの移動は必要ありません。


 フラットピローは、円形の丘状のピローで、クッサンとも呼ばれます。円の面積を活かして織るので、フランスレースや、また、他のレース様式でもレース画など、面の動きをしながら織るときに向いています。
 使い方としては、ピローの端まで織り進んだら、ピローの中心にレースを移動して、再び織り続けます。

 フラットピローは、織っている最中にレースを移動することが面倒でなければ、すべての種類のレースを織ることができるので、ピローとしての汎用性はロールピローよりも高いです。

 まずは、フラットピローを用意されて、いずれボビンレースに慣れてきたら、ロールピローも揃えるという進め方をお勧めできます。




龍南兄弟社 ボビンレースブログ

商品画像

ボビンレースの道具

商品画像

レースピローの種類

商品画像

レースピローの素材

商品画像

レースピローのサイズ

商品画像

レースボビンの選び方

商品画像

レースピンの選び方

商品画像

レース糸の選び方

商品画像

ボビンレースのレース様式(簡単に)


会員様ログイン・新規ご登録

メールアドレス

パスワード

パスワード紛失
[新規会員登録]


運営会社:有限会社 龍南兄弟社

Since 2003
ご注文は、オンラインで、いつでも承ります。

電話・e メール・ご注文対応などは、
土日祝日を除く、平日 午前 10 時 - 午後 6 時 に承っています。

年末年始、盆休みなどは、原則暦どおりです。






※ パソコンでご覧の皆様は、お使いのブラウザーにより、うまく表示できない場合があります。

 Microsoft Edge, Google Chrome で、動作確認ができていますので、よろしければ、こちらでご確認ください。
 Google Chrome ウェブブラウザーのダウンロードは、Google サイトより可能です。